日本が明治維新以降躍進できたのは義務教育のおかげという話を聞いたことがある。その時はそうだ、その通りだと思ったが、今はその学校が問題だ。
強いて言えば小学校3年までは必要と思うがそれ以降は全く不要、いや、害悪でもある。
桜の咲く一学期から三学期までくりひろがれる運動会、学習発表会、その他の無用の催事はなんだ、その為に父兄も教師も疲れてしまう。
私は学校を小学校から単位制にすれば良いと思う。好きな教科を好きな学校で予約して自由に単位取得すれば良いと思う。それが無理なら、小学校は3年で卒業して、あとは好きな塾へ必要な分だけ勉強して何歳からでも専門大学へ入学できればいいと思う。中学、高校は全く不要で廃止すべきだ。
クラブ活動も無用で、やりたければ自分で地元でスポーツクラブでやればいい、そうすれば地元クラブもジュニア、シニアと出来て活性化するに違いない。現在のあらゆる弊害はこの6.3.3.4制にある。ハコとステロタイプの教師は不要、民間の塾へゆくべし
0コメント